
目次
アレキサンドロスのファンの皆さん
こんにちは。
アレキサンドロスの表記が
[Alexandros]から[ALEXANDROS]に
なったの、気付いてましたか?
いつの間にか大文字になってた
って声も多いですよね。
と言う事で、
今回はアレキサンドロスが
大文字になった理由。
それと、いつ変更になったのか
調査してみようと思います。
どうぞ読んで行ってくださいね。
アレキサンドロスが大文字になった理由とは?
結論から先に言ってしまうと…。
大文字になったワケは…、
ズバリ、気分なんだそうです。
って…、それだけ?!
今回これで終わっちゃいますよー。(^^)
いえいえ、もう少し続きますので
お付き合いください。
別に大文字になったところで、
呼び方は変わらないんですよね。
僕みたいに視力が良くない人には、
大文字の方が、遠くからでも見えて
嬉しいかも。
なんて、ちょっと思いました。
いつそんな場面に遭遇するかは
分かりませんが…。(^^)
そもそもアレキサンドロスの
バンド名の由来は、
アレキサンダー大王と言う人物の名前。
海外では、アレギザンドロスと
読むのが普通なんだそうです。
海外ライブの時なんかは、
洋平くん、アレクサンドロスって
言ってるように聞こえますけどね。
[Champagne]から[Alexandros]に
改名した時にも言っていた事ですが、
あまりバンド名にこだわりは
無いんだとか…。
別にアレギザンドロスって
呼んでくれても構わないそうです。
とは言っても…。
アレキサンドロスなんだよなー”
コレ、皆さん見かけたり耳にした事が
あるんじゃないでしょうか。
一文字の違いなんですけど、
気になるんですよね。(^^)
確かに公式サイトにも
アレキサンドロスって書いて
ありますし…。
やっぱりファンにとっては
アレキサンドロスなんですよね。
なので、大文字小文字は、
あまり意識してないよって声が
多いみたいです。
[Alexandros]から[ALEXANDROS]に! いつ変更された?
いつの間にか大文字に変わっていて
僕も気付かなかったので、
いつ変更されたのか調べてみました。
どうやら、各メディアに5月の
新曲リリースが伝えられた
3月14日のようです。
改名したのが2014年3月で、
今回大文字になったのが
2018年3月。
ぴったり4年って事ですが、
この4年には意味があるような…。
何度かのメンバーチェンジを経て
現在のメンバーになったのが
2010年なんですよね。
ドラムはまだサトヤスくんじゃ
ありませんけど、ファーストアルバムを
リリースしたのも2010年です。
と言う事は、改名した2014年の
4年前。
ユニバーサルミュージックから
メジャーデビューしたのも
2014年ですね。
特に意識していないのかもしれませんが、
なぜか4年周期で転機が訪れています。
そして、2018年。
今年はドロスイヤーだそうですよ。
ビッグな1年にしようって事で
大文字になったのかなって
ふと思ったんですが、どうでしょう。(^^)
⇒アレキサンドロスツアー2018!スケジュール(日程)やチケットは?
⇒[Alexandros]がバンド名を変更した理由は?名前の由来と意味とは?
⇒[Alexandros]の読み方はアレクサンドロスとアレキサンドロスどっち?
アレキサンドロスのバンド名が大文字になった理由&名前変更日は?最後に
と言う事で、
アレキサンドロスのバンド名が
大文字になった理由と変更日については
以上です。
大文字に変更したのが気分なら、
またいつか元に戻る可能性も
ありますよね。
ずっとなのか、今年いっぱいなのか、
デビュー10周年を迎える2010年までに
なるのかは、今のところ不明です。
とりあえず、来年もこのままなら
しばらく続きそうですね。(^^)
7月18日(水)
映画「BLEACH」主題歌&挿入歌の
『Mosquito Bite』と『MILK』が
収録されたシングルがリリースされました。
秋には2年振りのニューアルバムも!
ドロスイヤー、僕たちも盛り上げて
行きましょう!
では!