
目次
アレキサンドロスのツアー「But wait.Arena?2022Tour」は、
ようやく少しずつ少しずつ規制が緩和されつつある中で、
それでも起こる問題もあり、よく最後まで走り抜けたツアー
だったのではないでしょうか?
そんな困難な場面もありながらも
力を出し尽くすことができるのも
ひたすら音楽とともに生きてきた
アレキサンドロスのメンバーだからと言えるのでは。
その制限の多い中でのツアーを敢行し
無事に走り切ったライブの様子が
DVDとして登場します。
今回はその詳細についてご紹介します。
DVDのタイトル&発売日は?
タイトルは
・Butwait.Arena?2022Tour Final
です。そして
・5月17日に発売となっています。
DVDの内容は
タイトルにあるように
2022年7月に約4年ぶりとなるオリジナルアルバム『But wait. Cats?』
をリリースしています。
そのアルバムのタイトルでのツアーとして
全国ツアーを敢行しました。
意外に思われるかもしれませんが、
アレキサンドロスが
全国のホールツアーを行うのは、
実はこれが初。
さらにアリーナツアーファイナル2DAYSの会場は、
2021年1月にデビュー10周年を締めくくるライブとされていた
やはり思いの詰まった代々木での予定でした。
ですが、ここにきてコロナによって中止とされてしまいます。
その振替公演とする12月8日の代々木が
このツアーのファイナルとなります。
ただ、1つだけそのことでよかったと言えるかどうかは
皆さんの判断として
マスク着用での声出しがOKになり始めた時期にあたり
会場での盛り上がりも
これまでの拍手だけのものではない
通常に近い作品になれているのではないでしょうか。
DVDの金額は
今回の収録DVDはいろいろな形態があり、
その内容によって金額が変わってきます。
例としてAmazonの金額を紹介します。
DVDが3400円(DVDのみ)から
Blu-ray【初回限定版】が11900円まで多彩です。
初回限定版に含まれるものは何
初回限定盤には、特典映像として、
12月7日の国立代々木第一体育館公演DAY1のみのセットリストに加え、
川上洋平(Vo&Gt)、白井眞輝(Gt)の地元凱旋である
「But wait. Tour? 2022」相模女子大グリーンホール振替公演から2曲、
昨年の12月24日、25日の2日間、川上洋平(Vo&Gt)が、
天王洲・寺田倉庫E HALLにて開催した、
ソロアコースティックライブ、
「Yoohei Kawakami’s #room665at Warehouse TERRADA 2022」から3曲を収録しています。
そしてアレキサンドロスにとっても
コロナと同じくらいの台風が吹き荒れた
2021年から2022年までの
激動の日々をメモリアルとして
ドキュメンタリーブックが付属されます。
気になるセットリストは
01. Aleatoric
02. Adventure
03. Baby’s Alright
04. Waitress, Waitress!
05. 無心拍数
06. クラッシュ
07. あまりにも素敵な夜だから
08. SNOW SOUND
09. Kick&Spin
10. どーでもいいから
11. kaiju
12. Wanna Get Out
13. Claw
14. Waterdrop
15. 日々、織々
16. Rock The World
17. ムーンソング
18. 明日、また
19. Girl A
20. we are still kids & stray cats
21. Your Song
22. awkward
23. 閃光
アンコール
1. 空と青
2. Philosophy
3. ワタリドリ
4. Starrrrrrr
5. untitled
初回限定盤Blu-ray&DVD特典映像収録内容
01. city
02. Kick&Spin
03. Thunder
04. Girl A
05. Dracula La
「But wait. Tour? 2022」@相模女子大学グリーンホール振替公演
01. For Freedom (2023/01/16)
02. 閃光 (2023/01/17)
「Yoohei Kawakami’s #room665at Warehouse TERRADA 2022」(2022/12/24)
01. LAST MINUTE
02. SWAN
03. we are still kids & stray cats
となります。
⇒アレキサンドロスの結婚式ソングは?結婚式におすすめの曲や人気曲も
⇒alexandrosにメンバーカラーはあるの?ファンからのイメージカラーも
アレキのライブDVD(Butwait.Arena?2022Tour Final)の発売日はいつ?最後に
これまでの3年間は常に「これができる」「これができない」と
いつも悩んでいた時期だと思います。
それが日に日にこれまでの生活が戻りつつあることで
大好きなライブも戻ってきています。
アレキサンドロスのメンバーも
この3年間でライブ以外のいろいろな経験をしてきましたから、
そのことが自分自身の経験となり
新たな一面となって
今年からのアレキサンドロスが始まるのではないかと
ワクワクしませんか。